【#04】Making of Shoes - Heels

美しいヒールに魅せられて、靴に一目惚れしてしまった――靴好きの女性なら、一度はそんな経験があるのでは?

a

前回のSTORIESでもご紹介させていただいたように、分業が徹底されている靴業界では、女性の靴には欠かせないパーツである、ヒールのみを専門に扱う“ヒール屋さん”が存在します。

理想のヒールを求めて

株式会社カネコは、ヒールを中心に、靴の木型や中底などを手がける企業です。今回訪れた浅草にあるショールームには、高さごとに並べられたヒールがずらり。

ずらりと並んだヒール

整然と並んだサンプルは数千種類程あるそうで、圧巻のバリエーションです。

ヒール

木型の高さを専用のスケールで計測して、まずはどの高さのヒールを使うことが出来るのかを調べます。この場合は7cm。

木型の高さを測る

該当する高さのヒールの中から、デザインのイメージにあったものを選びます。単純にヒールの高さが合えば使えるというわけではなく、かかとの形や大きさ、角度などが木型に合わなければそのヒールは使えません。毎シーズン、この膨大なヒールのサンプルの中から、理想のヒールを見つけ出すのも、楽しい作業。

Sellenatelaのこだわりポイントは3つ。

  • 横から見た時のフォルム - デザインのイメージに合うか。
  • 後ろから見た時のフォルム - 木型のお尻からのラインが綺麗か。バランスが取れているか。
  • 裏から見た時のフォルム - 底側から靴を見たときのヒールの形がバランスは良いか。

デザインのイメージと合うヒールが見つからない場合は、オリジナルのヒールを制作していただくことも。360度どこから見ても美しい靴を作るために、ヒール選びはとても重要な工程です。

しなやかさが強さにつながる

では、ヒールはどうやってつくられるのでしょう? これらの木でつくられたヒールは全てヒールの原型となる木製モデル。木を削って作られます。

ヒールのモック

この木製モデルを型取りして、金型と呼ばれる金属製の型を作り、ヒールの材料である樹脂を流し込むと、ヒールが完成します。

金属の型

美しい女性の足元を支える大切なパーツであるヒール。丈夫にしようと、単純に硬くしすぎると折れてしまうため、良いヒールのポイントはしなやかさ。中国で生産をすれば1/3くらいのコストで済むそうですが、強さとしなやかさを兼ね備えたクオリティの高いヒールを作ろうとすると、やはり日本製が一番なんだとか。カネコさんでは、栃木県佐野市に自社工場を構え、そちらをベースに製造を行っています。

こちらは定番人気のパンプス、CHARLOT【BLACK GLITTER】のグリッターヒール。このように完成したヒールは、前回ご紹介したアポロさんのような靴メーカーで革を巻いたり、専門の業者で塗装をしたりと、加工を施したのちに靴本体に取り付けられます。

ヒール巻が終わったCHARLOT【BLACK GLITTER】のヒール

 

取材協力:株式会社カネコ

Making of Shoes 〜Sellenatelaの靴作り〜 も次回が最終回。靴には欠かせないレザーを扱う革問屋さんのお話をご紹介します。お楽しみに。

Search